笑顔の赤ちゃん訪問が「お母さん業界新聞 vol.40」に

今月は香南市香我美町に笑顔の赤ちゃん訪問に行ってきました。

今日も参加者みんなの笑顔がいっぱいの訪問になりました。
このたくさんの笑顔が赤ちゃん訪問の原動力です。
この笑顔にもっともっといっぱい出会いたいからもっともっと広げていきたい。

「お母さん業界新聞」をご存知ですか?
今月号のこの新聞に笑顔の赤ちゃん訪問のお知らせが載っています。
お母さん業界新聞の高知版は毎月元気に刊行中です。
ぜひぜひ、お母さん業界新聞を手に取ってご覧ください!!







6月の赤ちゃん訪問

今月も元気に笑顔の赤ちゃん訪問に行ってきました。
ばしょうあ吉川町総合センターでした。
今回も笑顔いっぱいの赤ちゃん訪問になりました。
見守って下さっている社会福祉協議会の方から、赤ちゃん訪問でお年寄りが見せてくれる笑顔は他ではなかなか見れられないんですと言っていただきました。

桜前線が日本列島をおおう中、笑顔の赤ちゃん訪問に行ってきました。

新たな気持ちで新年度を迎えることができました。
今回は春休み中の訪問でしたので、幼稚園に通うお兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒に笑顔いっぱいの赤ちゃん訪問になりました。

ダイアナ妃が笑顔の赤ちゃん訪問

笑顔の赤ちゃん訪問のために高知龍馬空港に降りたったダイアナ妃とウィリアム王子とヘンリー王子


この後、ダイアナ妃はウィリアム王子とヘンリー王子とともにアンパンマンの里にあるお年寄りの施設に赤ちゃん訪問にいらっしゃいました。

ダイアナ妃はお年寄りにやさしいまなざしで話しかけ、部屋中が笑顔いっぱいになりました。
ウィリアム王子とヘンリー王子が元気いっぱい走り回る様子をお年寄りはとてもうれしそうに見つめていました。

さあ、お別れの時間です。
ウィリアム王子とヘンリー王子がお年寄り一人一人と笑顔のタッチでお別れしました。笑顔の赤ちゃん訪問はいつも「またね」のタッチでお別れです。

たくさんのお年寄りに見送られて、ダイアナ妃はいつまでもいつまでも手を振り、輝くばかりの笑顔でした。

3月の笑顔の赤ちゃん訪問

今年のインフルエンザの流行は例年より遅くなりました。
そんな訳で、今回の赤ちゃん訪問は前の晩に一組、そして当日の朝、二組の親子が欠席になりました。
 ではありますが、三組の親子さんと香我美町みかんの里で笑顔の赤ちゃん訪問をすることができました。







2月の笑顔の赤ちゃん訪問行ってきました。

 今年は、いつもこの頃に流行を向かえるインフルエンザも高知県ではあまり流行していないようです。
そんな中、2月の笑顔の赤ちゃん訪問を無事に実施することができました。


風船やおもちゃで遊んでお歌も歌って、タッチで「またね」のごあいさつ(^^♪

目と目、手と手を合わせて、心も合わせて「またね」のごあいさつ


「また来るね」そして「また来てね」