2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

お遍路さん

32番札所 禅師峰寺(ぜんじぶじ)に行ってきました。 四国の方のみならず、都会の方にも人気があります。 一度八十八カ所巡りを経験された方が2回、3回と巡られる方がいらっしゃるほど、魅力あふれるお遍路さんです。 今日は太平洋を望む景観がすばらしい32…

青い瞳の訪問者

香北は朝から雨模様我が家に青い瞳の訪問者がやってきました。 ボンジュールVous venez d'ous?(ヴ ヴネ ドゥ)−どこからきたの?− そんな問いかけにあなたはニャ〜ンと答えてくれました。

今日の終わり

夕焼け空が広がって、今日も1日終わります。

今朝、冷え込みました。

今朝は冷え込みました。冬鳥たちは元気です。

冬鳥たちの声

bonjour冬鳥たちの声に誘われて・・・・・家の前の川は冬鳥たちの楽園です。

梅の花

コマンタレブ〜?まだ1月ですが・・・・香北に梅の花が咲きました。 桜の花の華やかさには負けますが、香りは断然、梅の花。

十人十色

今朝の香北の空模様、香北の空の十人十色 どの一瞬も同じ空がないように人それぞれ、人それぞれ

香北、七変化!

朝からどんどんミステリアスに変化してきました。 今の香北は

ボンジュール

昨日からの雨で今朝は朝靄(あさもや)の香北です。

bonjour(おはよう)

香北の朝(家の前の川)模様

香北は今、こんなです。

1月19日の夕焼け

ぽっかぽか

今日はとっても暖かでした。 香北の朝カモたちかが香北の静かな朝を演出してくれています。政界は民主党の小沢氏の秘書逮捕、そして国会開会とにぎやかです。ここ香北では、 雲一つない穏やかな朝が始まりました。

夕焼け小焼けで日が暮れて・・・♪

アンパンの里、香北町では5時になると、毎日音楽が鳴ります。 その音楽が流れると子どもたちは帰り支度を始めるんです。 今日も一日お疲れさまでした。 一日の無事に感謝して、ゆっくり休みましょう。

避難船って?

避難船 マンボウ号見参!!ハイチで地震が起こりました。−カリブ海沿岸のハイチで12日発生したマグニチュード(M)7.0の地震による被害が拡大しています。−連日、被害拡大のニュースが流れています。さて、家の前にあるこの可愛い船がなんだかわかりま…

一日の終わり

ここ数日、本当に寒い日が続いています。冬型の気圧配置が強まり、日本海側ではたくさんの雪が降りつもっているようです。 南国高知でも四万十市や宿毛市で雪が降り、道路が不通になっています。 意外に高知でも四万十市や宿毛市では雪が積もることがありま…

馬券買いました。

私が競馬に行くなんて。人生何が起こるかわからないとはこのことです。 今まで競馬には1度も行ったことがなかったのですが、行ってきました。せっかくなので、係の方に聞いて、初めて馬券を買ってみました。 いやあ、競馬も奥が深いですね。まだまだ色々勉…

アオサギ!?

家の前の川には様々なお客さまがやってきます。これはたぶんアオサギでしょうか?

朝から雨

雨がしとしと降っています。雨降りが好きな私です。子どもの頃には雨の降る日は好きではなかったけど、いつの日からか、雨降りの日が好きになりました。雨の降る日は静かで好きです。 雨がしとしと降る日は他の様々な雑音を雨音がかき消してくれます。

競馬デビュー!!

人生初、競馬に行ってきました。今日は高知競馬で東京スポーツ新聞社協賛「第24回全日本新人王争覇戦競走」が開催されました。知り合いがこの名誉ある新人戦に登場することになり、応援に行ってきました。 全国の新人騎手の中で選ばれたのは高知県大月町出身…

ね、これ、知ってる!?

コンビニ大好きな私が見つけた、ポッキンです。このキティチョコ、いつでもどこでもポッキンできます。ポッキン、ポッキン!これがなかなか、はまります。早速、ストラップにしてしまいました。

メルスィ ボク〜

香北はくもり 風もなく穏やか家の前の川ではカモたちが水面を静かに滑るように過ごしながら羽根を休めています。

コマンタレブ〜?

1月8日の日の入り

今日一日も静かでした。そうそう、3時頃に突然、窓の外から何かが爆発したようなドンという破裂音に、驚いて窓の外を見ると、窓の外一面に小さな羽が飛び散っていました。 驚いて、飛び散った羽を見てから、外をのぞくと、鳩が窓ガラスにあたって、うずくま…

アンパンマンの里

アンパンマンの里 香北町からのほっこり通信です。

アンシャンテ

アンシャンテジュマペル 吉井正美今日は私の50回目の誕生日家の前には川が流れています。